サッカーのJリーグ、磐田はJ1残留をかけて、東京VはJ2からのJ1昇格のために、J1参入プレーオフ決定戦を戦いました!
磐田は、J1最終節で、川崎相手に後半アディショナルタイムにオウンゴールで敗れ、その結果16位になってしまい、プレーオフを戦うことになりました。
東京Vは、今季リーグ6位でしたが、プレーオフ1回戦で、5位大宮アルディージャと対戦し、後半15分に、東京Vの内田選手が退場!
それでも東京Vは、フリーキックから先制し、1-0で東京Vに勝利し2回戦進出を決めました。
プレーオフ2回戦では、3位横浜FCと対戦し
後半アディショナルタイムに、コーナーキックからドウグラス・ヴィエイラ選手が決勝ゴールを決め、勝利しプレーオフ決定戦へ進出しました
この試合は、磐田は引き分け以上でJ1残留が決まり、東京Vは勝たなければJ1昇格は果たせません!
磐田は中村俊輔選手がベンチスタートです。
試合内容
前半19分、東京Vはドウグラス・ヴィエイラ選手がゴール前でチャンスを迎えますが、ディフェンダーがなんとかボールをクリア!
前半21分、磐田は大久保選手の浮き球のパスに小川選手が合わせシュート!これはキーパーが好セーブで得点にはなりません!
前半25分、磐田のフリーキック!
これは最終的にゴールキックになります。
後半28分、磐田がボールポゼッション率57%です。
後半32分、東京Vはミスから磐田にコーナーキックを与えます。ただ、これはボールをキーパーがキャッチします。
ボールを持つ時間は磐田の方が長いですが、東京Vからは、ボールをつないで攻撃しようとする意識が感じられます。
後半39分、磐田は山田選手のスルーパスに小川選手が裏へ抜けます!ゴールキーパーが飛び出し防ぎますが、小川選手と接触し、PKの判定!
PKは、小川選手が蹴ります!
小川選手が冷静に決め、磐田が先制!!
1-0!
このまま、磐田が優位に進め、前半終了。
前半は、磐田がボールを持つ時間が長く、東京Vは軽率なミスやもったいないミスが少し多かったように思います。
後半1分、磐田のフリーキックから、ボールが小川選手の前に流れてきて、シュート!
しかし、ゴール左に外れます!
後半4分、東京Vは、レアンドロ選手がペナリティーエリア付近からシュート!これはディフェンダーに当たり、コーナーキックになります!
このコーナーキックからはチャンスになりません。
東京Vはゴールキーパーからつないでいきますが、磐田のプレスが早く、ボールを奪われます。
東京Vは攻撃の時、選手間の距離が離れていることが多いので、パスが長くなってしまい、うまく通らない、というシーンが少し目立つように思います。
後半13分、東京Vは3人目の交代選手を入れます。これで、東京Vは交代カードを、使いきりました。
後半14分、東京Vはレアンドロ選手がゴール前で強烈なシュート!至近距離からのシュートでしたが、キーパーがセーブします!
後半24分、東京Vはフリーキックからゴール前に良いボールを入れますが、キーパーがうまく弾き返します!
後半31分、磐田の大久保選手がドリブルからシュート!ボールはキーパーがわずかに触り、クロスバーに当たり、跳ね返り入りません!
キーパーのファインセーブでした!
後半34分、磐田は絶好の位置からフリーキックのチャンス!
田口選手が蹴ったボールは、壁の間をすり抜け、ゴール左に決まり、2-0!!
磐田が追加点!
東京Vが勝ち上がるためには、3点決める必要があります!
後半42分、大久保選手が交代で下がります。
後半44分、東京Vのフリーキック!
しかしチャンスにはなりません!
後半アディショナルタイムは5分です!
アディショナルタイム3分、中村俊輔選手が交代で入ります!
試合終了!
試合全体を通して、磐田が試合を支配していたように思います。磐田は、J1で16位でしたが、12位横浜と勝ち点41は変わらず、さらに例年であれば、勝ち点41をとれば間違いなく残留!という、レベルの高い残留争いだったこともあり、東京Vとの力の差を感じました!
東京Vは、就任2年目のスペイン人ミゲル・アンヘル・ロティーナ監督が指揮をとり、パスをつないでいくスタイルで、この試合もキーパーからつないでいくシーンが多く、なかなか日本ではあまりない感じがしたので、今日の試合は残念な結果とはなりましたが、
来年J1昇格することを期待したいと思います!
11年